今回は札幌・すすきの駅から徒歩圏内にあるお寿司屋さん「豊寿司(ゆたかずし)」のご紹介です。昭和53年の創業以来、こだわり抜かれたにぎり寿司は寿司通から支持され続けています。もちろんネットでの口コミも高評価となっており、札幌で海鮮を頂くならぜひおすすめしたいお店です。今回は、豊寿司の基本情報やおすすめメニューなどについて解説します。
札幌の豊寿司 (ゆたかずし)はどんなお店?
すすきの駅から少し歩くと、黒地に白で「豊寿司」と店名の書かれた、品のいいのれんが目に入ります。外観は、こじんまりとしたお寿司屋さんという印象です。
木材を基調とした清潔感のある店内は、高級さを感じさせながらも、どこか温かみのある雰囲気です。壁には受け継がれてきた伝統の家紋が掲げられており、重厚感があります。席数は、カウンターと小上がりの座敷がそれぞれ8席ずつとなっています。
札幌の豊寿司 (ゆたかずし)の特徴
豊寿司のお寿司や海鮮料理には「北海道の一番いい魚」を使用しているそうです。北海道といえば日本で一番の水産王国ですが、豊寿司では、その中でもトップレベルの海の幸を楽しめるのです。観光で札幌を訪れた際にはぜひ、豊富なメニューの中から最高級の魚介類を目いっぱい味わってください。
札幌の豊寿司 (ゆたかずし)のおすすめメニュー
①イクラの軍艦
豊寿司で必ず食べていただきたいのがイクラです。イクラ特有の生臭さや独特の食感が苦手な人もいるでしょう。しかし、ここのイクラはそういった生臭さがなく、皮も柔らかくて、まるでとろけるような舌触りなのです。北海道・広尾で獲れた最高級品の筋子が使用されています。
②秋シャコのにぎり
シャコが一番美味になる秋に獲れたものを、豊寿司では通年使用しています。秋シャコは解凍してもしっとり感が落ちることなく、旨みも保たれるため、一年中美味しい状態を楽しむことができます。バランスの取れた味わいのメスのシャコも人気ですが、味の濃いオスは、お酒との相性が抜群です。
③ウニ(塩水ウニ)
北海道の海鮮といえばウニは外せません。豊寿司では、バフンウニを塩水につけたものが提供されます。このシンプルな食べ方が、鮮度の高いウニの味わいを引き立てるのです。ここまでの上品な甘みと香りは、やはり最高級品ならではの味です。
札幌の豊寿司 (ゆたかずし)の店舗情報
地下鉄南北線すすきの駅から、徒歩約5分のところにお店があります。東豊線なら東豊すすきの駅が最寄りで、徒歩約7分となっています。駐車場はありませんので、車で来店の際には近隣の駐車場を探しておきましょう。
店舗名:豊寿司
営業時間:17:30 ~ 22:00
定休日:日曜、祝日
住所:北海道札幌市中央区南5条西4丁目