東京から福島へは新幹線や飛行機、高速バスなど様々な移動手段があります。とはいえ、それぞれ時間がどれくらいかかるのか、料金の差はどれくらいなのかなど、気になることも多いでしょう。そこで今回は、東京から福島までの移動手段について所要時間や料金を踏まえて、どの方法で移動するのがベストなのかを考えていきます。
【スピード比較】東京から福島への行き方で早いのはどれ?

東京から福島に行く場合、どの移動手段が最も早いのでしょうか。
新幹線 | 東京から福島
東京から福島までは、JR東北新幹線を使えば乗り換えなしで行けます。停車駅が少ない便を選べば、最短1時間20~30分程度で到着するでしょう。福島駅は新幹線と在来線、どちらの路線も所属していますので、新幹線を利用した場合には駅の移動もありません。
飛行機 | 東京から福島
福島には福島空港がありますが、東京からの直行便はなく、大阪の伊丹空港で最低1回は乗り継ぎをしなければなりません。また、毎日運航しているわけではありませんので、利便性の点から考えるとあまり使い勝手が良いとは言えないでしょう。
成田から伊丹、伊丹から福島の便は全日空と日本航空の運航が多いですが、LCCの利用も可能です。所要時間は乗り継ぎも含めて3~4時間程度、福島空港からJR郡山駅まではバスで40分程度、JR郡山駅からJR福島駅までは特急電車で15分程度です。
また、福島空港からJR福島駅までタクシーを利用した場合は1時間40分程度かかります。従って、トータルの所要時間は待ち時間を考えないとしても3時間45分以上かかります。
高速バス | 東京から福島
東京から福島まで高速バスを利用する場合、運航会社によって出発地や所要時間が異なります。
ジャムジャムエクスプレスが運行しているJAMJAMライナーは、バスタ新宿から福島駅西口までとなっており、所要時間はおよそ4時間45分です。
WILLERが運行しているWILLERエクスプレスは新木場駅からバスタ新宿を経由して福島駅西口までです。所要時間はバスタ新宿からならば、やはり4時間45分前後になります。
東北急行バスが運行するレインボー号は、東京駅八重洲通りから上野駅前、浅草駅前を経て福島駅東口に向かいます。所要時間は浅草駅からで約4時間25分です。
JRバス東北が運行するあぶくま号は、バスタ新宿から王寺駅を経由して福島駅東口に向かい、所要時間はバスタ新宿からでおよそ4時間25分です。
★スピード比較の結果 | 東京から福島
以上から、スピード重視で考えた場合には最も早いのは新幹線でおよそ80~90分になります。次に早いのが飛行機で、所要時間はおよそ3時間45分です。次いで高速バスの4時間25分という順番になりますが、わざわざ東京から福島を飛行機で移動するメリットはないでしょう。
【料金・安さ比較】東京から福島への行き方で安い移動手段は?

では、東京から福島への旅費はどの方法が最安値になるのかを比較していきましょう。
新幹線 | 東京から福島
まずは新幹線の料金です。東北新幹線「やまびこ」および「つばさ」の乗車券は4,840円、自由席の特急料金が3,740円で計8,580円かかります。指定席の場合は特別料金が4,070円なので計8,910円、グリーン車は12,770円、グランクラスでは15,920円です。
新幹線の運賃は一律料金で、シートによって料金が異なります。ただし、無料で入会できる「えきねっと」会員限定の「えきねっとトクだ値」チケットを購入すればお得に購入できるでしょう。
中でも、14日前までの購入で30~35%割引になる「お先にトクだ値」、期間限定で40~50%割引になる「お先にトクだ値スペシャル」を購入できればかなり安く乗車できます。また、えきネット会員限定のサービスで、「新幹線eチケット」を利用すると、指定席が200円割引になるので、こちらもおすすめです。
飛行機 | 東京から福島
飛行機は時期や航空会社によって料金が大きく異なります。特に、東京から福島へ行く場合には最低1回は乗り継ぎをしなければならないため、料金の幅もかなり広いです。
ただし、JetstarやPeachなどのLCC便も多く出ていますので、料金を優先したい場合にはこれらを優先的に選ぶと良いでしょう。料金は便の組み合わせにもよりますが、だいたい55,000~70,000円前後です。
とはいえ、料金を重視すると乗り継ぎの待ち時間が長くなることもありますので、バランスの良い組み合わせを選ぶ必要があります。
航空券の割引は、早めの予約で受けられるタイプが多いです。例えば、全日空では21~75日前までに予約をすることで、段階的に最大85%の割引を受けることができます。また、日本航空では28~75日前までの予約で最大87%の割引もできます。いずれもキャンセル料が高くなっていますので、利用する際には注意しましょう。
高速バス | 東京から福島
バスの料金はどうなっているでしょうか。こちらは各運行会社共に4,000~6,000円程度を推移しています。一般的に繁忙期は割高の料金になっていますが、追加料金を払って自転車を積み込んだり、女性席を指定したりすることも可能です。夜間便を使えば朝には到着しているので、十分な時間を確保できるというメリットもあります。
割引のシステムは運行会社によって若干違いがありますが、基本的には学割や早めの予約で利用できる早割、オンライン予約で割引になるWEB割などが中心です。
★料金・安さ比較の結果 | 東京から福島
以上から、料金重視で比較した場合に最も安いのは高速バスで、閑散期に割引を駆使した場合には3,000円を切ることもあります。次に安いのは新幹線、その次が飛行機という順番です。利用時期や期間限定のキャンペーンなどによって金額が変動することもありますので、実際に予約をするときに各会社に確認してみると良いでしょう。
【比較・総合結果】東京から福島への行き方でベストな移動手段は?

それぞれの移動方法による東京から福島までの所要時間と料金を考慮して、どの手段がベストなのかを見ていきましょう。
1位:新幹線
2位:高速バス
3位:飛行機
最もおすすめの移動手段は、新幹線です。所要時間で比較した場合に80~90分と最も短時間で移動できますし、乗り換えがなく、福島についてからの移動も不要なことから待ち時間や駅までの移動に要する料金なども発生しません。
シートによって料金は異なりますが、乗車時間が短いので繁忙期ならば一般の指定席、閑散期ならば自由席を利用しても体への負担は少ないでしょう。また、朝6時台から夜21時台まで平均して1時間に3~4本走っているため、予約の取りやすさや待ち時間の短縮という点でもメリットが大きいです。
予定がはっきりしない場合は自由席の乗車特急券を購入し、状況を見て指定席を追加できるといった自由度の高さも魅力です。
2番目におすすめの移動手段は高速バスです。閑散期や割引を活用すれば2,000円台からチケットを購入できるというのは大きなメリットと言えるでしょう。所要時間は4時間以上かかりますが、長くても5時間弱なので高速バスの中では体への負担が少ないです。
夜間バスならば眠っている間に到着するという手軽さや、東京都内の出発地を複数の選択肢から選べるという点も便利です。ゆったりと休めるリクライニングシートや女性専用のシートを選べば、道中窮屈な思いや不快な思いをすることもほとんどないでしょう。
3番目におすすめなのは飛行機です。移動時間そのものは短いですが、乗り継ぎの待ち時間や料金を考慮すると、他の移動手段に魅力を感じる方が多いでしょう。とはいえ、割引やキャンペーンを利用すればお得な金額で移動することができますし、あえて伊丹空港周辺を楽しんだ後で福島に向かうといった利用方法もあります。
FAQ | 東京から福島まで