昭和の雰囲気が漂う「天天有」の町中華が長崎っぽさを感じる!

近頃メディアでも取り上げられることが多い町中華。おいしい中華料理をリーズナブルな価格で食べられると人気です。長崎でそんな町中華を堪能したい、と思ったら、長崎有数のグルメ街としてにぎわう思案橋横丁の「天天有」に行ってみましょう。中国・福建省から来日した初代から、70年以上も庶民の味として親しまれた本格中華が味わえます。ここでは長崎の町中華の老舗、天天有の魅力を探ります。

天天有・長崎
出典:食べログ

天天有・長崎はどんなお店?

天天有・長崎はどんなお店?
出典:食べログ

中国伝統の雷紋に縁取られた黄色い背景に、赤い「天天有」の文字が老舗中華料理店を感じさせる外観です。一歩足を踏み入れると、店内は赤いカウンターと固定の丸イスを中心に、丸テーブルや小上がりなど、どこか懐かしい昭和の雰囲気が漂います。観光客はもちろん地元客のリピーターも多いお店です。

天天有・長崎の特徴

天天有・長崎の特徴
出典:食べログ

天天有は、中国福建省の流れを汲みながら日本人に合う味を提供していることが特徴です。長崎名物のちゃんぽんは天天有が源流と言われており、鶏がらスープであっさりした福建省の「湯肉絲麺(とんにいしいめん)をベースに、九州で定番の豚骨スープと野菜のうまみをミックスさせて日本人好みの濃厚スープに仕上げています。

ほかにも餡を少し甘めに味付けした皿うどんや、野菜をメインにパリッと焼き上げたジューシーな餃子など、長く市民に親しまれる味を提供しています。

天天有・長崎のおすすめメニュー

①ちゃんぽん(850円)

濃厚なスープにカキやイカ、あさりなどの魚介類と、きくらげやキャベツを加えたボリュームたっぷりのちゃんぽんです。昔から変わらない、天天有を代表する一品です。

②皿うどん(850円)

たっぷりとかかった豊富な具材の餡と、一度湯通ししてから揚げているためパリパリした細麺の食感が楽しめる一品です。甘めの餡にソースをかけて食べるのが本場の食べ方です。

③餃子(650円)

やや小ぶりながら、もちっとした食感の皮が餡によくからみます。1人前が8個とお得感があります。ちゃんぽんや皿うどんに餃子が4個付いたお得セット(1100円)もおすすめです。

天天有・長崎の店舗情報

天天有・長崎の店舗情報
出典:食べログ

天天有は、長崎でも有数の飲食街である思案橋横丁にあります。最寄り駅は市電の「思案橋駅」で、降りてすぐの思案橋交差点を南に10mほど進み、右手の「思案橋横丁」と書かれたアーチをくぐると右手に天天有と書かれた赤文字の看板が見えます。ゴールド免許を見せると全品5%引きになるので、ゴール免許を持っている方は忘れないようにしましょう。

店舗名:天天有
営業時間:ランチ・11時~15時 / ディナー・17時~23時30分
定休日:第2・第3・第4水曜日
住所:〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町2-14