札幌周辺で寿司ランチをするならここがおすすめ!寿し処翔のランチが特にお得!

魚介類の宝庫・北海道。中でも札幌は、おいしいお寿司屋さんが並ぶ激戦区です。そこで今回は、札幌で寿司ランチが人気の「寿し処翔」をご紹介します。寿し処翔は札幌中心部からやや離れた場所にあり、周囲に飲食店もあまりありません。ここではそんな場所にありながら評判が高い「寿し処翔」の魅力を探るとともに、噂の寿司ランチや人気メニューを調査しました。

出典:食べログ

寿し処 翔(しょう)はどんなお店?

寿し処 翔(しょう)はどんなお店?
出典:食べログ

寿し処翔は大通西に面したマンションの1階にあり、店内は白壁と木を基調としたいわゆる「寿司屋」らしい内観です。カウンターが8席と小上がり12席のこぢんまりとしたお店で、ぱっと見は敷居が高そうな感じですが、壁にはメニューと料金が表示してあるので安心です。

お寿司以外にも焼き魚や珍味などの一品料理があり、お酒も常に6種類ほどの銘柄を取り揃えている日本酒とビールや焼酎など、豊富な種類が用意されています。

寿し処 翔(しょう)の特徴

寿し処 翔(しょう)の特徴
出典:食べログ

寿し処翔の特徴は、食材の産地や鮮度にこだわりながらリーズナブルな価格を実現していることです。ネタは毎日早朝から店主自身が市場に出向き、仲卸業者から仕入れた良質な魚介のみを使用しています。シャリは北海道と本州の契約農家から3種類の米を直接仕入れ、独自の比率でブレンドするこだわりようです。

それほどこだわっていながら提供するお寿司や料理はリーズナブルな価格帯なので、地元の人はもちろん、観光客がわざわざ中心部から足を延ばすのも納得できます。

札幌に出かけたら是非ランチに行きたいお店ですが、11時40分から始まるランチタイムは「シャリがなくなる」までとなっているので、早めに行くようにしましょう。

寿し処 翔(しょう)のおすすめメニュー

①握り寿司ランチ(1100円)

人気No.1メニューです。ネタはマグロ・イカ・甘えび・ホタテ・サーモンなどの握りが11貫とたくわん巻1本分です。あら汁がサービスになっています。

②ちらし寿司ランチ(1200円)

握り寿司ランチのネタに加え、いくらや玉子など13種類前後が酢飯に乗っています。こちらもあら汁がサービスになっています。

③お好み握り(80~600円)

値段のないお寿司屋では注文しにくいですが、寿し処翔は壁に価格が表示されているので安心です。財布の中身と相談しながら、お好みで握ってもらいましょう。

寿し処 翔(しょう)の店舗情報

寿し処 翔(しょう)の店舗情報
出典:食べログ

札幌駅からは徒歩で30分近くかかるので、地下鉄か市電を利用するのがおすすめです。地下鉄なら東西線の「西11丁目駅」、市電なら「中央区役所前」が最寄り駅で、どちらからも大通西の「南1西13」から南方向へ50mほど進むと、左手の茶色のマンションに「翔」の看板が見えます。

店舗名:寿し処 翔(しょう)
営業時間:ランチ:11時40分からシャリがなくなるまで/ディナー:17時~22時
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜日が営業で月曜日が休み)
住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西12丁目