近年、昭和レトロがマイブームなペリカントラベルの編集長Nです。
みなさんは福岡のサンセルコという施設をご存知でしょうか?恐らく、市内在住の方であれば知っているという方も多いはず!
サンセルコは昔ながらの商業施設で、福岡市の渡辺通り駅から徒歩数分のところにあります。地下に食堂街があり昔ながらの商業施設で、レトロな雰囲気がある地元民に愛される憩いの施設です。
今回はそんな昔ながらの商業施設であるサンセルコのご紹介をさせて頂きます。
サンセルコとはどんなところか?

サンセルコは複合型のショッピングセンターのため、飲食店だけでなく、ファッションや美術品、ギフト店、催し物会場に加え、ゴールド免許センターも併設された昔ながらの建物が特徴の地元民に愛される場所です。
また、5F~10Fはオフィスフロアとなっており、様々な企業が入っているため、お昼時にもなると多くの飲食店が賑わう働く人にも親しまれるなんでも揃った施設です。
特に飲食店は天神界隈ではみないような雰囲気あるお店が多く、そして抜群にコスパが良いお店が揃っているため、お昼時にはとても賑わっている施設です。
サンセルコへの行き方
最寄駅は地下鉄七隈線の渡辺通り駅で2番出口が一番近いです。
近くにはホテルニューオータニがあるため、すぐにわかるでしょう。
サンセルコ施設紹介

サンセルコは冒頭でも触れた通り、飲食店を中心に様々なお店や、薬局、企業、事務所までB1〜4階まで集合した施設です。
昔ながらの施設であり、理容店や占い、パソコン教室、婦人服など、古くからあるデパートのようで、地元の人の便利なショッピング施設でもあります。詳しくはサンセルコのフロアガイドをご覧ください。
フロアガイド
http://sunselco.com/floor/
サンセルコ免許更新センター

サンセルコに来る理由の一つとして免許の更新が挙げられます。ゴールド免許の方と高齢の方を対象とした免許証の手続きを中心に更新ができるのが、「渡辺通優良運転者免許更新センター」です。
サンセルコのおすすめ飲食店
サンセルコといえば、古風な昔ながらの飲食店が地下にたくさん揃っています。ここでは、その中で特に有名なお店をご紹介。
①ビック鯛はのぼる

サンセルコでコスパが良いランチといえば、こちらのお店です。元々、有名ホテルで修行した大将が元気に切り盛りしている昔ながらの食堂です。かなり味がある雰囲気のため、女性よりも男性に喜ばれるご飯やさんといえるお店です。
主な、メニューとして、生姜焼き、ビーフカレー、オムライスなどがあり、定食屋さんによくある定番メニューが人気のようです。値段に対して、ボリュームがありコスパ重視の人におすすめのお店です。ちなみに昔はたい焼き屋さんだったようで、その名残でビック鯛はのぼるという店名とのことです。
ちなみに、たまごは糸島産を使っているみたいで、安いお店にありがちな素材が悪いということもなく、普通にこの価格で食べられるランチとしてはかなり満足度が高いでしょう。
■営業時間:
平日:10時00分~20時00分
土日:定休日
②豚マニア丼稲田

ここの定番の豚マニア丼は某有名チェーンとは一線を隠す、本格派の炭焼き風の豚丼を提供するお店です。男が喜ぶガッツリ系の丼かと思いきや女性にも食べてもらえるような品のある豚丼です。
お店の雰囲気も清潔感がありとても入りやすく、純粋にどんぶりをサクッと食べたいときにおすすめのお店です。特にランチどきには並ぶこともああり、近くのサラリーマンやランチ難民の救世主といえるお店です。
■営業時間:
平日:11時00分~14時30分
土日:定休日
③チャーリーブラウン福岡

老舗喫茶店で食べるカレーは美味いと言いますが、まさしくその美味しいカレーを食べられるのがこちらのお店です。チェーン店にはない雰囲気ある店内と、独特な見た目と誰にでも好まれる味のカレーは様々な世代から評価されています。
また、カレー以外にもワンプレートで人気のサラメシやパフェまであり、喫茶店で食べられるメニューが多数揃ってます。バリエーションだけでなく、コスパも抜群で、さらに、アスリートにも人気のお店の証として、アビスパ福岡のユニフォームが店内には飾られています。
■営業時間:
平日:10時00分~21時00分
土日:10時00分~15時00分
まとめ
いかがでしたか?サンセルコへ行ったことある方であれば、同じ感想を抱くと思いますが、まるで昭和の時代にタイムスリップした気がする商業施設です。建物は老朽化していますが、人の賑わいはあり、今でも飲食店を中心に様々なお店が入っています。
この記事を書いている私自身、最近流行りの新しいデパートなどよりもこういった味のある施設の方が好きだったりします。やはり、昔から続いている飲食店だったり、古風なお店があるとなんだかワクワクしてしまうのです。
ちなみに、約40年の歴史ある建物ということもあり老朽化が進んでいるため、現在は建て替えを検討しているらしいですね。
近年は福岡の天神ビッグバンと言われる大規模な都市開発により、古い土地や建物がどんどん新しくなっていますが、古きよき、商業施設などはこのままの姿でいてもらいたい気もしたりするのは私だけだろうか。
新しくなることでいい部分もあれば、昭和レトロな雰囲気が消え去るのが寂しいという気もします。今後の進展が気になるところです。