全国旅行支援の福岡の状況は?期間や内容について改めておさらい!

政府の観光需要の「全国旅行支援」は格都道府県ごとに異なります。ここでは、福岡県のキャンペーン内容についてみていきましょう。

福岡県の全国旅行支援はいつ?内容はどうなる?

福岡県の全国旅行支援
福岡県の全国旅行支援

福岡では「新たな福岡の避密の旅」という観光キャンペーンを実施!

■期間
現在実施中の「福岡の避密の旅」と呼ばれる観光キャンペーンは、10月11日で終了します。
その後、「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーンとして、10月11日〜12月20日まで実施予定。

■内容
「全国旅行支援」の内容に基本的には準じており、旅行代金が1人1泊で、最大で8000円割り引かれ、クーポン券は平日最大3000円、休日最大1000円分が配布の条件は変わりません。

大きく変わるのは、県民割とは違い、10月11日から対象を全国に拡大されることです。そのため、東京や、大阪、名古屋などの主要都市からも多くの人が福岡へ観光で訪れる可能性が高いです。実際にGOTOトラベルでは多くの人が制度を利用の上、他県への旅行をしたと思われます。内容としてもGOTOトラベルと比較しても見劣りはしません。しかしながら、制度が複雑化し、一般の人からしても理解しにくいところがあり、利用するにあたっては、手間がかかる面もあります。

果たして、約2ヶ月の観光需要喚起の施策はどうなるか気になるところです。

参考:商工部観光局観光振興課
参考:新たな福岡の避密の旅

福岡県の全国旅行支援の口コミや評判は?

ここでは、各サイトに書かれている「全国旅行支援」の口コミなどを紹介します。

全国旅行支援の口コミ
  • 利用条件は変わらず、ワクチンを3回接種しているか、新型コロナウイルスの検査で陰性だったことを示す書類が必要だけど、そこまでして旅行に行きたいとは思わない。
  • ワクチン接種証明やPCR陰性証明の提示の条件はやめたほうが良い。これでは、手間がかかりすぎて偏りがでるのでは?
  • 旅行代金の40%が割り引かれるのは魅力的ですが、期間が短すぎませんか。せめて、年末年始も対象にして欲しかった。
  • 働く親、子育て世代は平日に休みをとれません。なので休日に旅行に行くのですが、これですとお得感がないですし、GOTOトラベルと違い、家族全員が条件をクリアしないとなので、私たちの家庭にはご縁がなさそうです。
  • 東京から福岡の旅行を考えていました。12月の上旬に制度を利用して一人旅に行こうと思います。楽しみです!

やはり、施策は魅力的でも利用するまでの手間が面倒と感じる方が多いようです。

ちなみに、連泊の場合は最大7日間までのようですので、まとまった休みが取れる方は楽天トラベルなどで予約して制度を思う存分に使うことでお得な旅行が楽しめるでしょう。

すでに楽天トラベルでは、宿泊予約をしてもあとから割引が適用されるようですので、チェックしてみてください。