千葉県富津市が発祥の竹岡式ラーメン。真っ黒なスープが特徴の竹岡式ラーメンが、茨城県土浦でも食べられるのが「大葉商店」です。醤油好きにはたまらないラーメンを求めて、店内は連日多くの人で賑わっています。そんな「大葉商店」がどんなお店かを徹底解説していきます。ラーメンの特徴やおすすめメニューも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
濃厚ラーメン大葉商店はどんなお店?
JR土浦駅から約2kmの場所にある「大葉商店」は、路上に「竹岡式ラーメン」とのぼりが立っているのが目印です。お店の黄色い看板には「濃厚ラーメン大葉商店」と大きく書いてあるので、遠くからでも分かります。
店内は2021年にリニューアルしたばかりとあって、キレイで清潔感あふれています。カウンター席が6席、4人がけのテーブル席が2席、券売機で食券を買うスタイルです。テイクアウトや出前(店舗から3km圏内)も受付けています。
濃厚ラーメン大葉商店の特徴
「大葉商店」のラーメンは竹岡式ラーメンと呼ばれるものです。竹岡式ラーメンはスープにチャーシューを煮込んだ濃厚な醤油ダレが使われているのと、薬味に角切りの玉ねぎを入れるのが特徴です。
「大葉商店」はそんな竹岡式ラーメンに独自のアレンジを加えています。醤油ダレは紫峰醤油と数種類の醤油を調合して、クドくならないようにしています。
また通常竹岡式ラーメンでは乾麺が使用されますが、「大葉商店」では生麺を使用。麺にコシがあります。さらにトロトロのチャーシューと噛みごたえ十分の穂先メンマは店主自ら作成しています。
濃厚ラーメン大葉商店のおすすめメニュー
①濃厚正油らーめん竹岡式(780円)
「大葉商店」に最初に訪問したらまずは注文したい一品です。普通サイズでもかなりのボリュームがあります。
②特製味噌らーめん竹岡式(830円)
「大葉商店」は味噌ラーメンも絶品です。モヤシ・ニラ・ほうれん草などの野菜がラーメンを彩っています。
③濃厚正油らーめんチャーシュー(1080円)
通常のラーメンに2枚入っている分厚いチャーシューが4枚に増量されています。柔らかくて濃厚なチャーシューをもっと食べたい人におすすめです。
濃厚ラーメン大葉商店の店舗情報
「大葉商店」はJR土浦駅から車で約10分の場所にあります。JR土浦駅から国道48号線を南下し、土浦消防署の十字路を右折すると右手側に見えます。車はミナミ街テナント共有の駐車場に停めることが可能です。
店舗名:濃厚ラーメン 大葉商店
営業時間:11時~15時、17時〜21時、日曜日に限り11時〜21時通し営業
定休日:毎週火曜日と第2水曜日
住所:〒300-0832 茨城県土浦市桜ヶ丘町12-10ミナミ街テナント103