地元民御用達のお店として有名な「大波止桃華園」。最近はメディアで取り上げられたことで、県外から訪れる人も増えています。大波止桃華園のランチで提供されているのは、ちゃんぽんと皿うどんのみ。甘みを感じる独特な味わいがクセになる中毒性があります。今回は、老舗の長崎ちゃんぽんが味わえる「大波止桃華園」のご紹介です。
長崎・大波止桃華園はどんなお店?
お店の外観は、昔ながらの街食堂といった店構えです。またお店近くになると、赤いのぼりが見えてきます。お店に入る前からノスタルジーな雰囲気を感じます。入口上にある「大波止桃華園」と書かれた看板が目印です。ここからは、「大波止桃華園」の特徴に迫ります。
長崎・大波止桃華園の特徴
店内は、昭和の食堂にタイムスリップしたかのような雰囲気。昔懐かしの下町食堂のような店内ですが、掃除が行き届いており清潔感があります。カウンター席と座敷席、宴会場が用意されています。甘めの独特な味付けが特徴的。ただ甘みは嫌な味わいではなく、旨みの中に甘みもあるという感じです。万人受けする味付けではありませんが、好きな人にはその甘さがクセになります。こしょうやウスターソースをかけると味が引き締まるので、ベースの味を楽しみつつ、自分好みの味付けを見つけてみるのも楽しいでしょう。
長崎・大波止桃華園のおすすめメニュー
①ちゃんぽん(800円)
鶏ガラベースのまろやかなスープに、豚バラやキャベツ、もやしなどがたっぷり入った、オーソドックスなちゃんぽんです。具材の野菜と魚介の旨みをしっかり感じられるので、強めの甘さもくどくありません。
③ちゃんぽん 玉子入り(850円)
玉子入りのちゃんぽんは、玉子をからめることでさらにコク深まりまろやかになります。野菜も麺もボリューミーです。
②皿うどん(太麺)(900円)
皿うどんは細麺と太麺の2種類があります。パリパリの細麺もいいですが、太麺の方があんによく絡みます。具沢山で、配膳されたタイミングでは麺が見えません。甘めの味付けが少し気になる場合は、ウスターソースを付け加えるのがおすすめ。
長崎・大波止桃華園の店舗情報
大波止桃華園は、長崎電気軌道大波止電停から徒歩約1分のところにあります。路地裏にある店舗のため、土地勘がないと少し迷うかもしれません。初めてお店に行く方は、お店の位置をしっかりチェックしておくことをおすすめします。お昼は混むことが多いものの、時間帯をずらしていくとスムーズに来店できます。
店舗名:大波止桃華園
営業時間:11時00分〜14時00分|18時00分〜21時30分
定休日:日曜日
住所:〒850-0035 長崎県長崎市元船町15-5