群馬県で行列ができるラーメン店として有名な「地鶏らーめん翔鶴」。地鶏を使用したスープを売りに、群馬県内に前橋店と高崎店の2店舗構えています。今回は高崎店の「地鶏らーめん翔鶴」の秘密に迫っていきます。店内の様子やラーメンの特徴、おすすめメニューを紹介していきますので、ぜひ参考にして足を運んでください。
地鶏らーめん翔鶴(ショウカク)高崎店はどんなお店?
「地鶏らーめん翔鶴」の高崎店は前橋と高崎のほぼ中間地点、群馬県道10号前橋安中富岡線沿いにあります。白い外壁の店舗に「地鶏らーめん本舗上州翔鶴」と大きい看板がかけてあるので、目印にしてください。
店内はカウンター席が10席、テーブル席が18席用意されています。そのためお一人様の客から子連れの家族客まで幅広い層の人たちが訪れて、特に休日になると行列ができます。到着したらまず店内に入って名前を記入し、名前を呼ばれるまで待ちましょう。
地鶏らーめん翔鶴(ショウカク)高崎店の特徴
「地鶏らーめん翔鶴」の特徴は「スープ」「麺」「チャーシュー」の3つです。
透明で黄金に輝くスープは、宮崎県産の地頭鶏をメインに、地元群馬県産赤城地鶏や北海道産の新得地鶏を弱火でじっくりと煮込み、旨味とコクにあふれています。
麺は自家製麺です。かんすいの使用をなるべくおさえるため、厳選された薄力粉に濃厚な卵を加えています。麺は細めですがコシがあり、口に入れるといい香りが広がります。
チャーシューは豚肉を地鶏スープで炊き出された後、赤ワイン・黒糖・魚介エキスなどが入った「地鶏らーめん翔鶴」特製のタレに1日中漬けて完成です。箸がチャーシューに触れただけで崩れるほど柔らかく、濃厚な味わいが楽しめます。
地鶏らーめん翔鶴(ショウカク)高崎店のおすすめメニュー
①塩らーめん(670円)
最初に来店したら必ず味わっておきたい定番のラーメンです。麺の大盛りが無料でできるサービスもあります。
②煮玉子塩らーめん(800円)
「地鶏らーめん翔鶴」一押しのメニューです。煮卵の半熟加減は絶妙です。
③中華そば(670円)
中華そばは醤油味です。ベースの地鶏スープがしっかりしているので、醤油派も満足の仕上がりになっています。
地鶏らーめん翔鶴(ショウカク)高崎店の店舗情報
「地鶏らーめん翔鶴」は関越自動車道前橋インターチェンジから約20分、JR井野駅から約3kmの場所にあります。無料駐車場も用意されていますが、お昼時には満車になるので注意してお出かけください。
店舗名:地鶏らーめん翔鶴(ショウカク)高崎店
営業時間:昼11時〜14時45分、18時〜21時45分
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日が定休日)
住所:〒370-3521 群馬県高崎市棟高町2088−2