長いごぼうが名物!博多やりうどんは福岡独特なやわめな特徴あるうどん!

近年、メディアでも取り上げられることが多くなった博多うどん。ふわふわとしたコシのない柔らかい麺が特徴で、地元ではラーメンよりも親しまれているソウルフードです。中でも定番の「ごぼう天うどん」は市内のうどん店ならどこにでもあるメニューですが、「博多やりうどん」のごぼう天うどんは、他店とは異なる見た目で人気です。ここでは博多やりうどん福岡店の人気メニューと特徴をご紹介します。

博多やりうどんはどんなお店?

博多やりうどんはどんなお店?
出典:食べログ

1967年創業の博多やりうどんは、西鉄福岡駅構内の福岡店と福岡空港内の別邸、現在閉店中で2023年夏に再開予定の久留米店の3点を展開する博多うどんの老舗です。

一番人気のメニューは店名にもなっている「博多やりうどん」で、槍に見立てた長さ32cmものごぼう天が、福岡の民謡「黒田節」の一節の「日本一の槍」を表わしています。

博多やりうどんメニュー写真1

うどんの他にも丼とのセットや一品料理、ビールや日本酒・焼酎などのメニューもあり、食事からちょい呑みまで楽しめるお店です。

博多やりうどんメニュー写真2

博多やりうどんの特徴

博多やりうどんの特徴
出典:食べログ

博多やりうどんは、チェーン店でありながら出汁や具材などのほとんどを店内で仕込んでいることが特徴です。

出汁は長崎産の焼あごや鹿児島産のかつお節、熊本産のうるめいわしやさばなど九州産にこだわっており、連日早朝から1時間近くかけて店舗で作っています。

博多やりうどん ごぼう

名物のごぼう天も仕入れた原料を定規で32cmに測りカットし注文の都度調理している他、漬物のきゅうりまで店内で付け込んでいます。

博多やりうどん 飲み放題

博多やりうどんでは、GOGO飲み放題というサービスを16時〜開催しています。800円で何杯でも飲み放題ですので、名物のごぼう天とビールを一緒に楽しむのもいいでしょう。

博多やりうどんのおすすめメニュー

①博多やりうどん(790円)

太くてもちょうど良い歯ごたえのごぼう天に、きくらげが入った丸天の乗った一番人気のメニューです。柔らかい麺との相性が抜群です。

②牛肉ごぼう天うどん(770円)

サクッと揚がったごぼう天と、程よい脂身のある煮込まれた牛肉がボリューム感のある一品です。牛肉の甘辛い煮汁が出汁に溶け込んで、最後の一滴まで飲み干したくなるおいしさです。

③白いカレーうどん(760円)

生クリームとマッシュポテトでコーティングされた中にあるのは20種類以上のスパイスを使ったカレーうどんです。クリームのまろやかさでスパイスの辛さが一層引き立ちます。

博多やりうどんの店舗情報

博多やりうどんの店舗情報
出典:食べログ

博多やりうどん福岡店は、駅構内にあるので使い勝手の良いお店です。早朝から営業していますが、一番人気の博多やりうどんは10時からの提供となっているため注意が必要です。

博多やりうどん料金

博多やりうどん。個人的にはごぼうが食べたいときのうどん屋さんで最有力候補です。

店舗名:博多やりうどん福岡店
営業時間:月曜~土曜7時30分から21時、日曜8時30分から21時
定休日:年中無休
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-2-2 西鉄福岡(天神)駅構内2F