宇都宮で餃子が食べたいなら「香蘭」がおすすめ!

宇都宮と言えば「餃子」。1世帯当たりの年間餃子購入額日本一を、静岡県浜松市と競い合っている「餃子の街」として有名です。そんな宇都宮市内ではおよそ90店舗で餃子が食べられますが、おすすめは餃子1本で勝負している老舗「香蘭」です。ここでは「宇都宮餃子の元祖」とも言われている「香蘭」の魅力に迫ります。

出典:食べログ

餃子の香蘭 (コウラン)はどんなお店?

出典:食べログ

香蘭は昭和34年の創業以来、地元で愛され続けている老舗餃子専門店です。飾り気のない店内は大変清潔感があり、老舗の風格を感じさせます。スタッフのオペレーションも素晴らしく、目の前で次々と焼きあがる餃子を見ていると待ち時間も気にならなくなります。赤を基調とした店構えと、黄色い「宇都宮餃子 香蘭」ののぼりが目印です。

餃子の香蘭 (コウラン)の特徴

出典:食べログ

香蘭の特徴は、食べ物は3種類の餃子とライスだけ、飲み物はビールとウーロン茶のみというシンプルなメニューです。

このシンプルさで半世紀以上も続いているお店なので、いかにおいしい餃子なのかがよく分かります。

餃子は焼餃子・水餃子・揚餃子で、餃子のあんはキャベツなど野菜中心となっているため、甘みがありジューシーな味わいです。いずれも1人前6個で、厚めの皮でもっちりとした食感が魅力な、食べ応えのある大きさに仕上がっています。

餃子の香蘭 (コウラン)のおすすめメニュー

①焼餃子(297円)

人気No1はやはり焼餃子です。野菜とお肉のバランスが絶妙で、ゴマ油でパリッと焼きあげています。もっちりジューシーとした味わいが楽しめます。

②水餃子(297円)

皮のもちもち感を堪能したいなら水餃子です。つるんとした喉ごしで、いくらでも食べてしまいそうです。

③揚餃子(297円)

カリッと揚がった皮と熱々のあんがクセになるおいしさです。そのまま食べてもいいですが、岩塩を付けて食べるのがおすすめです。

餃子の香蘭 (コウラン)の店舗情報

餃子の香蘭 (コウラン)の店舗情報
出典:食べログ

香蘭は、東武宇都宮駅の西口から北へ徒歩で約5分、JR宇都宮駅からは路線バスに乗り「県庁前」バス停で下車して徒歩約3分です。どちらからでも県道10号(大通り)の本町交差点から中央通りを北に進み、栃木県観光物産協会の先の交差点を左に50mほど進めば、赤い外観なのですぐに分かります。昼や夜の食事タイムは混み合いますが、予約は受け付けていないため行列を覚悟して行きましょう。

店舗名:香蘭 (コウラン)
営業時間:11時30分~20時まで(ラストオーダー20時)
定休日:毎週火曜日
住所:〒320-0033 栃木県宇都宮市本町1-24