「愛の不時着」「梨泰院クラス」など韓国ドラマが好きな人も一周回って一番感動したといわれる冬のソナタ。その冬のソナタを視聴した人の中でも、ドラマのロケ地に興味を抱く人もいるかと思います。ここでは、初代韓流ブームを起こした「冬のソナタ」をテーマに、不朽の名作といわれるドラマのロケ地をご紹介致します。南怡島(ナミソム)や(外島海上農園)など、ドラマで登場したロケ地を巡ることで韓国の魅力が最大限に満喫できるでしょう。
冬のソナタの撮影地として有名になった春川の南怡島

ソウルから約50kmのところに位置する南怡島(ナミソム)は春川(チュンチョン)の人気観光スポットです。春川は、冬のソナタで、チュンサン(ペ・ヨンジュン)とユジン(チェ・ジウ)がよく歩いていた場所して知られています。
南怡島(ナミソム)は直径4km、面積40万平方メートルの半月型の島で、北漢江(プッカンガン)に浮かぶ島です。
ソウルから春川(チュンチョン)までの行き方(電車・ITXの2種類があります)
出発 | 到着 | 所要時間 | 料金 | |
電車(京春線) | 上鳳駅 | 春川駅 | 約82分 | 片道 3,050ウォン |
ITX | 龍山駅 | 春川駅 | 約75分 | 片道 8,300ウォン |
ソウルから南怡島(ナミソム)までの行き方(電車・ITX・シャトルバスの3種類があります)
出発 | 到着 | 所要時間 | 料金 | |
電車(京春線) | 上鳳駅 | 加平駅 | 約55分 | 片道 2,250ウォン |
ITX | 龍山駅 | 加平駅 | 約55分 | 片道 6,900ウォン |
シャトルバス | 江南駅 or 蚕室駅 | 南怡島船乗りば | 約100分 | 往復 18,000ウォン |
南怡島の行き方
加平(カピョン)→南怡島加平船着場→南怡島
加平駅から南怡島加平船着場まで車で約5〜10分くらいです。タクシーでは300円〜400円で行くことが可能でしょう。
南怡島加平船着場から南怡島(ナミソム)へは2つの移動手段がある!
ジップワイヤーまたは、船で渡ります。初めての方には少し怖いかもしれませんが、ロープウェーで行くのは非日常の体験としては面白いでしょう。
①ジップワイヤー(一人用のロープウェー)
ジップワイヤーで南怡島に渡ることが可能です。

②船(約7分の船旅)
船着場から入場券を購入して乗ります。

南怡島(ナミソム)の名所
■メタセコイア並木道
.jpg)
「冬のソナタの並木道」として知られる有名なところで、ここに来るだけで「冬のソナタ」「マイメモリー」が頭の中で流れてくる人も多いはず!冬ソナストリートとして多くの観光客が訪れる外せないスポットです。
カップルにも人気の場所で、特に冬の時期には、ドラマで見たような冬の白銀の世界が印象的で、幻想的な雪景色が見れるでしょう。
ちなみに、ソウルから南怡島(ナミソム)へ電車で行くには約1時間ほどかかります。ちなみに、日本にも岐阜県の各務原市に韓国春川市と提携をした冬ソナストリートが存在するため、韓国まで行けない方にはそちらもおすすめです。
冬のソナタのロケ地であるスキー場・龍平リゾート (ドラゴンバレー)

ドラゴンバレー「冬ソナのスキー場」として有名な竜平(ヨンピョン)も冬ソナロケ地巡りをするなら外せない場所。数々の名シーンが頭に蘇ります。ソウルから東へ約200kmに位置し日本海側に面しているリゾート地です。
ここはヨン様ファンの女性達が「聖地巡礼」としてツアーで訪れる場所でもありました。「ヨンピョンリゾート」は通称「ドラゴンバレー」といわれ、観光地のため、たくさんのホテルやコンドミニアムが集結しています。
また、最近では、旧統一教会がこの土地の所有者だということでも知られています。
■ドラゴンバレーホテル

ドラゴンバレーホテルのラウンジでユジンとチュンサンがたびたび待ち合わせをしていた馴染みのある場所。冬ソナグッズも売店にて様々取り揃えています。無類のヨン様ファンの私もここにあるヨン様グッズを集めたいです。
■喫茶「チョウム」

まさに冬ソナを味わいたいならここ!喫茶店の名前にもなっている「チョウム」は「はじめて」という意味。冬ソナを見たことがある方なら「はじめて」という言葉は聞き馴染みがあるかもしれません。チュンサンのピアノシーンが蘇りますね。
釜山から外島へ行くには?冬のソナタのラストシーンの島(外島海上農園)が魅力的!

外島海上農園(ウェドへサンノンウォン)は、イ・チャンホさんという方が島を個人所有してから、長い月日をかけて作りあげてきた閑麗海上国立公園内にある農園です。1995年4月から観光客の受け入れが始まってから現在に至るまで多くの観光客が足を運ぶ観光名所となりました。
ドラマでは、時を経てユジンとチュンサンが再会した感動のシーンが鮮明に思い出される場所でもあり、気になっていた人も多いはず。
冬のソナタでどのシーンが感動したかというと・・多くの人がこの島での二人の再会が印象に残っていると言われる場所です。
人里離れた島ですが、ドラマのロケ地として人気に火がつき、それ以降、冬ソナファンがこぞって訪れる観光名所となりました。美しく整備され海と山の自然の豊かさを感じられる場所です。
ちなみに、外島(ウェド)は船でしか行くことができません。
■釜山から外島の行き方
釜山→バスで巨済島(約1時間)→船で外島(約20分)
というルートが一般的になります。冬ソナファンの方であれば、この場所にはどうしても行ってみたいという方もいらっしゃるはずです。ぜひ、釜山へ旅行する機会があれば行ってみるとよいでしょう。