青春18きっぷがやばい!青春18きっぷとはなにかを初めて買う人にもわかりやすく解説!

青春18きっぷという「JR各社の普通列車・快速列車1日乗り放題」ができる切符があります。ときどき、青春18きっぷを使った旅の記録や旅のブログなどを見かけることもあると思いますので、一度は聞いたことがあるでしょう。

今回は使ったことがない人にとってはわかりにくい「青春18きっぷ」の使い方や、購入方法、販売時期などを元に、どのような使い方をすると賢いのかなどを考察していきたいと思います。

「青春18きっぷ」とは?わかりやすくいうと1枚で5回使用可能!

「青春18きっぷ」とは?

青春18きっぷは、12,050円で「JR線の普通列車・快速列車1日乗り放題」が利用できる切符です。

簡単にいうと・・「1日乗り放題の5日分の切符」

1枚で5回使用可能ですので、1日2410円で全国の普通列車が乗り放題になります。

例えば、距離はありますが、東京から福岡まで行くこともやろうと思えば可能です。1日2410円でJRを乗り継いでいけば、どこへでも時間が許す限り移動ができるため、場合によっては移動費用を節約したり、格安旅が可能となるのです。

「青春18きっぷ」1日でどこまで行ける?

「青春18きっぷ」1日でどこまで行ける?

電車の運行時間と体力次第では、どこまでも行けるというのがこの青春18きっぷの良さ!

例えば、青春18きっぷで東京から京都(東京発→熱海→静岡→名古屋→京都)まで行くことも可能ですが、その場合の移動時間は約8時間程度かかります。

さすがに、1日で電車に乗り続けられる時間にも限界があると思われるため、体力次第ではあります。ちなみに、東京→福岡まで行こうと思えば約20時間程度の移動時間がかかります。

使い方次第では便利ですが、その時間分を時給計算するとあまり得した気分になれないでしょう。目的地の距離とかかる時間と相談しながら利用する必要があります。

青春18きっぷ販売期間は?青春18きっぷの購入方法はみどりの窓口?

みどりの窓口

「春・夏・冬」の3シーズンで下記の期間に青春18きっぷが発売されています。

取り扱い場所としては、JRみどりの窓口、指定券売機、一部の旅行会社などがありますが、個別切符(1回、2回など)が欲しい場合には、金券ショップやメルカリで購入するのがおすすめです。

売り切れまたは、販売されていないときもありますが、12050円で5人(日)分を余らせるよりはよいかもしれません。

学生さんの春休み、夏休み、冬休みに重なるような期間設定です。

青春18きっぷの発売期間

春の青春18きっぷ(2月20日~3月31日)
夏の青春18きっぷ(7月1日~8月31日)
冬の青春18きっぷ(12月1日~12月31日)

販売期間と利用期間は異なるので注意が必要です。

青春18きっぷの利用期間

春の青春18きっぷ(3月1日~4月10日)
夏の青春18きっぷ(7月20日~9月10日)
冬の青春18きっぷ(12月10日~1月10日)

参考:wikipedia(青春18きっぷ)

「青春18きっぷ」メリットデメリット

「青春18きっぷ」メリットデメリット

メリット

  • 1枚で5回使用可能、誰でも利用出来る。
  • グリーン券購入でグリーン車にも乗れる
  • 複数人利用可能。改札を通るときに人数を伝える。
  • 余った分は「金券ショップに売る」「メルカリで売る」などが可能。

デメリット

  • 急行料金が必要なものは特急券や急行券を購入しても利用不可。
  • 正規では小分け(1回分や2回分)の購入不可。
  • 基本的に長距離移動が多くなるため疲れる

「青春18きっぷ」のよくある質問とまとめ

ここでは、「青春18きっぷ」の疑問をQA形式で振り返ります。

青春18きっぷはいくらですか?

12,050円5回利用できる切符です。1回分(1日分)が2,410円です。

18歳までしか使えない?

いいえ。18歳以上の方でもご利用が可能です。

青春18きっぷの使用期限はありますか?

使用期限がおおよそ、1ヶ月~1ヶ月半となります。

青春18きっぷは新幹線には乗れるのか?

新幹線や特急・急行列車には乗れませんのでご注意ください。

青春18きっぷは途中下車は可能か?

可能です。乗り降りは自由なのが魅力です。

「青春18きっぷ」がやばい理由

「1日乗り放題の5日分」ということは、今まで行ったことがない地域に足を運んで新しい発見をすることができるという、ポジティブな理由と、逆に移動が長時間になることが多いため、疲労感がやばいといった口コミがSNSなどでも見られます。

ここまで「青春18きっぷ」についてみてきました。おさらいですが、青春18きっぷは12050円で5人(日)分のため、一人で利用する場合、1日2410円の切符を使います。賢く利用することで移動の費用を抑えたり、普段とは違ったローカル旅ができたりするのがメリットです。

一方、時間で考えるとデメリットになることが多いのも青春18きっぷの特徴です。そのため、利用機会があれば旅の計画をしっかり立てておいた方が良い旅ができるでしょう。