都心部の移動で近年、再び脚光を浴びているのが125ccなどの小型バイク。
フードデリバリーの需要などでバイクに乗る人が少しづつ増えている印象があります。
しかしながら、都内はバイク乗りに厳しく駐車する場所が少ないと言われており、以下のような気持ちを抱く人も多いはず。
- バイクの駐車代を節約できればその分美味しいランチにもいけるのに・・
- どうして2輪なのにこんなに駐車するだけで高いんだ・・
- 都内は駐輪できる場所が全然見当たらない・・
さらに、バイクを駐車するだけでも割高な料金を取られる駐車場もあるためバイク乗りにとっては常に気に掛かるところ。
日頃からバイクの駐車場代は節約したいですし、盗難リスクが少ない駐車場を確保したいライダーは多いはずです。
そのため、今回は下記の2点で気になる都内の駐車場を調べましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
選んだ基準
・最大料金が決まっている駐車場
・アクセスしやすい場所にある
丸の内パークイン(新丸ゾーン)
東京駅周辺でバイク駐輪場を探すならば、丸の内パークインほぼ一択という印象です。「広い、安い、屋内」と駐車するには安心できる場所です。駅からも近くアクセスも抜群。
24時間500円という金額で利用できるため、都内でバイクを置いておきたい場合に最有力と言えます。深夜・早朝に入出庫も可能なので、いつでも気軽に利用できるのがポイントで、収容台数は68台と空きは常にあるので効率的です。
特徴:最大料金が都内でも随一の安さ。24時間で収容台数が多く地下駐車場!
●時間貸料金 60毎に100円
●最大料金 6~24時間まで最大500円※以降繰り返し
●利用可能時間 24時間
●利用可能日数 最大1週間
●収容台数 68台
●MAP
新宿駅西口駐車場・バイク
特徴:24時間年中無休で場所がいい。時間貸しは割高、定期貸が36台ある!
●時間貸料金
30分 210円
60分 420円
90分 630円
30分ごとに料金が発生します。
●最大料金
18:00から翌日8時までの時間内で、連続7時間以上は一律1,260円です。
その後は、時間貸料金が発生
●利用可能時間 24時間
●収容台数 56台
●月極料金
19,800円
●MAP
Tokyo Public 西新宿第四駐車場
特徴:都庁近辺で割安ならここ!
●時間貸料金 30分 100円
●最大料金 24時間で800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 52台
●MAP
渋谷ストリームバイク駐車場
特徴:渋谷周辺の2輪駐車場では広くて綺麗で割安!
●時間貸料金 1時間無料 以降2時間 100円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 69台
●MAP
サイカパーク赤坂見附オートバイ駐車場
特徴:24時間気軽に利用できる場所にある。港区の2輪駐車場では随一の安さ。
●時間貸料金 60毎に100円
●最大料金 入場後12時間まで700円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 54台
●MAP
赤坂パーキングセンター
特徴:時間貸しは割高。最大料金も港区価格だが、月極は良心的。
●時間貸料金 30分 100円
●最大料金 24時間まで2,000円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 37台
●月極料金 18,900円
●MAP
六本木オートバイ駐車場
特徴:空き多い。屋外タイプの駐車場だが、時間貸しも安い。
●時間貸料金 1時間 100円
●最大料金 入庫当日24時まで最大800円 (翌日以降1日ごとに最大800円を加算)
●利用可能時間 24時間
●収容台数 64台
●月極料金 1ヶ月11,000円
●MAP
一ノ橋オートバイ専用駐車場
特徴:シンプルに場所が良く安い!
●時間貸料金 60分毎 100円
●最大料金 入庫後12時間最大800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 30台(※月極:10台、時間貸:20台)
●月極料金 1ヶ月 13,200円
●MAP
新橋三丁目オートバイ専用駐車場
特徴:使いやすくて便利な場所にあり、リーズナブル!
●時間貸料金 1時間 100円
●最大料金 12時間までは最大800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 28台
●MAP
秋葉原UDXパーキング
二輪車が120台以上駐車できる駐車場は都内では最大級ではないでしょうか。しかも、アクセス抜群でUDXの地下1階にあるため、立地面で考えたら良心的な料金だと思います。バイク専用の洗車サービスもあるらしいです。
特徴:秋葉原周辺では一番おすすめ、屋内で駅近。
●時間貸料金 30分 100円
●最大料金 駐車後24時間で1,000円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 124台
●月極料金 19,000円
●MAP
タイムズ 東急プラザ銀座(地下駐車場)
特徴:キャパは少ないのが難点。バイク2時間無料。屋内で便利!
●時間貸料金 60分 100円
●最大料金 24時間で800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 14台
●MAP
白金高輪バイクイン
土地柄、この料金で駐車できるのは貴重ではないでしょうか。収容台数も多く、月極もあります。屋内ということで2輪の盗難の心配もありません。駅からも近く、南北線が通っているため、ここに停めて六本木方面などへのアクセスも抜群と言えます。
特徴:必ず空いている屋内バイク駐車場で穴場!
●時間貸料金 小型300円/8時間、大型400円/8時間 ※最初の1時間無料
●利用可能時間 4:30~24:30
●収容台数 101台
●月極料金 小型(125cc以下)10,000円、大型(126cc~1500cc)20,000円/月
●MAP
六ツ又陸橋オートバイ専用駐車場
池袋周辺は2輪の駐車場が特に少ない印象です。その中でもこちらの陸橋に面した専用駐車場は場所もよく利用しやすいです。屋根付きのため雨風しのげますし、最大料金もあるためバイクを泊めることも可能です。月極もあるため、池袋周辺でバイクを停める最有力候補と言えるでしょう。
特徴:池袋ではここが無難かもしれない
●時間貸料金 60分100円
●最大料金 入庫後24時間まで最大800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 39台(※月極:13台、時間貸:26台)
●月極料金 1ヶ月 14,040円
●MAP
タイムズパーキング タイムズステーション池袋
安心のタイムズの駐車場ですが、収容台数が少ないところがネック。場所はサンシャイン方面や池袋東口に用がある場合に役立ちます。
特徴:キャパは少ないがサンシャイン近くでバイク駐輪できる貴重な場所
●時間貸料金 1時間 100円 / 入庫から24時間まで800円
●利用可能時間 24時間
●収容台数 14台
●MAP
月極のみ駐車場・バイク
時間貸しはなく月極のみですが、利用しやすいため下記も紹介。
タイムズ京王地下駐車場・バイク
●利用可能時間 24時間
●収容台数 21台
●月極料金 16,500円
まとめ
都内の2輪の駐車場代はやはり高いですね。最大料金は800円くらいが多い印象です。
時間貸しはエリアによって料金もまちまちですが、ショッピングモール併設と上手に使いわけることができると賢いかもしれません。
また屋内型であれば安心して停めることができますが、屋外型の駐車場の場合には夜間の駐車はいたずらも怖いため、慎重に停める必要があります。
今回、独立型の駐車スペースをご紹介致しましたが、他にも併設タイプなどで発見次第ご紹介させて頂きます。