京都観光や出張に行く際に「コスパよく泊まれるホテル」を探している方におすすめなのが、 「ABホテル京都四条堀川」です。今回はこちらの、ホテルの料金や特徴、部屋の様子などをお伝え致します。実際に泊まってみた部屋の感想も含めて振り返りますので、京都でビジネスホテルを探している方は参考にしてみてください。
「ABホテル京都四条堀川」とアパホテルの違いは?

Wikipediaによると、ABホテルは、アパグループのホテルだそうです。宿泊してみて、設備や部屋の雰囲気がアパホテルに似てるなという印象を受けました。
京都四条堀川のABホテルは、建物自体が新しいため、設備や部屋の様子含めてアパホテルの強化版に感じられるところがありました。ここから、ABホテルの特徴を項目ごとに振り返ります。
「ABホテル京都四条堀川」の特徴
■お部屋

充分な設備でまったく困ることはありません。ベッドが広々。デスクもツルツルでピカピカ、おまけに広くて作業もしやすい。また、ここがいいと思った点として、洋服ハンガーが入り口付近と奥にもあり、ジャケット類やパンツをかけるにも困りません。
連泊で出張を考えているサラリーマンにも喜ばれる、機能性、快適性優れたお部屋です。
■大浴場
大浴場はセキュリティ番号で入室するタイプでカードキーではありません。場所もロビーと同じ一階にあります。

大浴場の営業時間は下記の通り
夕方の時間:16:00〜24:00 朝の時間:6:30〜9:00

16時になるとすでに何名かのお客さんがいたので、少し時間をずらしたほうがよいかもしれません。大浴場は2-3人程度のお風呂サイズで、露天風呂が2つあります。露天風呂はつぼ湯で、お湯が高温でしたが気持ち良かったです。

大浴場入り口、女湯の前には自販機があります。ビールもすぐに飲めるのは嬉しいところ。
■コインランドリー

コインランドリーは最新設備のドラム式洗濯乾燥機。洗剤不用で全自動で300円で使えるという驚異的なコスパが魅力です。これは連泊する人にはとてもありがたい設備です。コインランドリーでは、他のビジネスホテルと比較してもかなり魅力がある素晴らしいポイントといえます。

■オートロック
カードキーで出入り自由です。外出時もフロントに預けなくていいので、ストレスフリーなホテルです。
■アメニティー
髭剃り、歯ブラシ、タオル類などは一般的なものが揃っていますので、宿泊用途で困ることはないでしょう。
■ホテル周辺

ABホテルから徒歩数分のところに、ライフスーパーがあります。惣菜やお弁当、パンなども品揃えが豊富でホテルにこもって食事をするにも飽きたりません。連泊を検討している方にもおすすめなポイントです!
また、ライフスーパーに併設の駐輪場が小型バイクなども置くことが可能なため、125ccなどでツーリングにきた人は買い物ついでに停められます。

ちなみに私は、バイクで来た際に近くに駐輪場がないと思い、徒歩10分弱のところにある大丸の駐輪場を利用しました。翌日9時45分からしか出庫できないですが、料金がリーズナブルで雨にも濡れない屋内駐車場で安心できます。
「ABホテル京都四条堀川」の基本情報

チェックアウトは機械でカードを返却する方式となります。また、ホテルの場所が四条大宮駅から歩いて5分圏内にあり、観光にも便利でどこへ行くにもアクセス抜群です。近隣にはビジネスホテルが多数ありホテル激戦区ですが、「ABホテル京都四条堀川」は、新しいホテルでコスパもよいので、ぜひ行ってみてください。
ホテル名:ABホテル京都四条堀川
チェックイン:15時〜|チェックアウト:〜10時
コインランドリー:有り
住所:〒600-8498 京都府京都市下京区柏屋町5